2025年12月6日にSIDJC-SB Connect 2025が広島で開催されます!学生、大学、企業との国や所属機関を超えた交流を目的としたネットワーキングイベントです!

〇 SID Japan Chapter Student Branch 主催イベント
SIDJC-SB Connect 2025 — Career, Research, and JSID Dialogue —

開催日: 2025年12月6日(土) ※IDW’25終了翌日
会場: RCC文化センター エールエールA館 6階ROOM 5(JR広島駅南口直結)
   https://maps.app.goo.gl/HSLv74Khk3iV9Rs89
参加費: 一律 2,000円(学生・社会人共通)
参加特典: 有料参加者全員に空中ディスプレイの記念品をプレゼント
定員: 120名
受付:IDW’25でSID Japan Chapterブースで受付及び支払い

■イベント概要

SID Japan Chapter Student Branch は、学生、若手研究者、大学、企業、そしてディスプレイ業界の学術誌JSID編集委員の交流を目的としたイベント 「SIDJC-SB Connect 2025」 を開催します。
ディスプレイ業界の企業研究者によるキャリア講演、学生ポスターセッション、博士後期課程の講演、JSIDの編集者による論文投稿のプロセス紹介、そして著者と編集者のネットワーキングセッションを通して、研究・出版・キャリアの多面的な交流の場を提供します。

■プログラム(予定)

09:00–09:15 受付・ポスター設営
09:15–09:45 キャリア講演(日本語)
 「現場運用から設計へつなぐ露光装置開発」
 講演者:那脇 洋平氏(ウシオ電機株式会社)

09:45–10:30 休憩、ポスターセッション(英語発表、日本語Q&A可)

10:30–11:10 博士後期課程学生による口頭発表(英語)
 登壇者:高塚 大輝(宇都宮大学)、Ma Chuanyu(九州大学)

11:15–12:00 JSID編集者による論文投稿のプロセス紹介
 「Associate Editor・Reviewer視点からのDo’s and Don’ts」
 講演者:Prof. Abhishek Kumar Srivastava(JSID Editor-in-Chief)

12:00 休憩、集合写真

12:15–13:00 JSID Authors–Editors Networking Session
 参加予定:Prof. Abhishek Kumar Srivastava、Prof. Ioannis (John) Kymissis ほか

13:00–13:30 閉会・片付け

■お問い合わせ先

Email: Connect2025@yamamotolab.science



多くの方に参加していただきたいため、身近な研究者さんに宣伝していただけるとありがたいです

IDWSBポスター

ダウンロード